わくわく!ドキドキ!マイシアター高松

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年03月22日

屋島ブロック活動春の香りよもぎもち作り

3月20日、屋島ブロック自主活動よもぎもち作りをしましたハート
今日の講師はアップルパイサークルのKーwestさん。(日本人です。)

近所のよもぎを摘んで、湯がいて下準備をしてきてくれました。
 











「これがよもぎよ~~~。間違いやすい植物もあるから気をつけてね~~。」













まずは粉を計ります。1gの違いを見極める男・・・・。















こねます。いよっ、職人!まかしとき~~~。

 










蒸します。(こうするんやったっけ?と呟く大人2名)

 
こねます。こねます。ここは高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんのパワーの見せ所!

 

「皆様うまく出来ましたか~~~。」講師の声にあわせて「いただきます!」
 


 おいしい~~~ニコニコ
 自分でつくったよもぎもち。コシがあっておいしい!










皆で美味しくいただきました!

ごちそうさまでした!











また集まりましょうね!
















  

Posted by マイシアター高松 at 23:29Comments(1)つどう

2008年03月22日

屋島ブロック ライムサークル 自主活動

のぞみ幼稚園に、劇団ドリームを呼びました。
演目は、影絵「かさ地蔵」と人形劇「長靴をはいたネコ」。

シンプルながら、わらぶき屋根や降ってくる雪の感じとか、よくでてました。
子どもたちも集中して見てました。
お地蔵さんに一つ一つかさをかぶせてあげるところなど、とてもよかったです。
舞台転換の間に、動くかみしばい「たまごにいちゃん」


その後、長靴をはいたネコ。人形も素敵だったし、馬車や、お城も素晴らしかったです。
ネコの「作戦その1、レッツニャー!」に、子どもたちは、大喜び。一緒に繰り返していましたよ。
たくさんの人に楽しんでもらって、終わって、ホッと。


ライムサークルみんなで取り組んだ自主活動、楽しかったので、また、次回は、何をしようかな?
スタッフをしてくれた方々、ありがとうございました。お疲れ様でした。
  

Posted by マイシアター高松 at 22:40Comments(1)

2008年03月22日

ドラマスクール

ドラマスクールをのぞいてきました。

今年は、さぬきっずコムシアターさんの企画として開催しています。

丁度 早い夕ごはん時でした


屋島少年自然の家にて

劇団R&Cの広瀬さん、八木さんの指導のもとグループ毎に
①絵コンテをつくり、脚本にする
②大道具、小道具を作る
③せりふ練習
④立ち位置や演技練習
⑤発表

と1泊2日で仕上げます。

はじめて会った仲間とも、コミュニケーションをとり
創意工夫して、みんなよく頑張っています。
年齢も4年生から中学2年生までと幅ひろく一緒に取り組みます。

これまでの彼らの芝居には日常の大人の世界
「父親不在の過程」や「ヒステリックな先生や母親」
が登場してきたり自分たちの見ている世界
感じることをけっこう率直に表現しています。

今年はどんなテーマがでてきますか・・・
充実したいい体験をして明日は帰えることでしょうガッツ  

Posted by マイシアター高松 at 22:10Comments(1)

2008年03月17日

東 ブロック会

今日は東のブロック会の日。
ブロック長Gさんのお家に集合しました。Gさん宅は海のすぐ横!
2階のリビングには大きなガラスがあって瀬戸内海が一望!
なんとも優雅な気持ちメロメロ、日当たりも良いし晴れまったり気分になります。



今回はまつりの打ち上げと、4月に転勤の決まったNさんの送別会。。
コーヒーにパンやクラッカーを食べながら、話に花を咲かせました。
Nさん、いつでも遊びに来てね!帰ってきてね!待ってるよ~。

     東ブロックのアイドル、希果ちゃん。とってもおりこうさんです。





     東ブロックの姫、クラリスはとっても甘えん坊。
     「遊んで~」とみんなの周りをぐるぐるしてますニコニコ
     
              海が見えなくて残念。(カメラマンが悪いわぁガーン


          
  

Posted by マイシアター高松 at 23:00Comments(2)

2008年03月15日

L&P 中高生以上の集まり

 
 マイシアターには思春期まっさかりの人たちの集まりがあります。
毎月1回、土曜の夜に集まってやっています。

いったい、何をやってるのでしょうね???

 今度は、”後輩たちと遊ぶ”という企画をたてているらしいです。

   

Posted by マイシアター高松 at 22:07Comments(4)

2008年03月13日

今日のくりりん


今日のおやつはきなこあめ


きな粉をはかって

砂糖を鍋で溶かし 飴をつくります。

きな粉を混ぜて、コロコロ伸ばし


適当な長さにはさみで切って
きな粉をまぶせば出来上がり。
懐かしい味のきな粉飴ができました。

  《お知らせ》
来週の20日は祝日なのでくりりんくらぶはお休みです。

27日は「もこもことおやつ」の日です。赤ちゃんにも食べられるおやつを
みんなで作って、赤ちゃんと少しいっしょに過ごします。

4月4日(金)10:00~12:00 コープ栗林にて
くりりんくらぶ食育料理体験「お魚料理にチャレンジ!」があります。
定員:20名  参加費:800円
申し込みは 3月21日(金)10:00~ (受付開始日で定員に達した場合は抽選になります)
マイシアター高松 ℡087-868-2251まで  


Posted by マイシアター高松 at 18:49Comments(1)つどう

2008年03月06日

今日のくりりん


今日のおやつはホットケーキ!と思いきや、
子どもたちのアイデアで「クレープのシロップかけ」になりました。
冷蔵庫の中にチョコスプレーを発見!!
かわいく盛り付けも出来ました。


くりりんくらぶに遊びに来る小学生たちも、もうすぐ新学年になりますね。
1年生のAくんやTくんもずいぶんしっかりして、おやつを作ったり、
お片づけを手伝ったりできるようになりました。

来年度も登録して、くりりんくらぶに遊びに来てくださいね。
  


Posted by マイシアター高松 at 17:57Comments(2)つどう

2008年03月02日

マイシアター祭り


まつり、無事終了!

たくさんの皆さま、ご協力ありがとうございました

準備から、、驚く手際のよさでかたづけまで、働きながら、尚且つ、楽しんでいただいているみんなの笑顔に出会えました。






カメラをどこかに置き忘れたふとどき者のせいで、ブログのアップが遅れました。
写真はUDマンさんから拝借しました。

そちらにもアップされています。 のぞいてみてください。http://furu1206.ashita-sanuki.jp/

来年も さっそく、飛雲閣の予約をして帰りました。

2009年3月7日(土)です!  

Posted by マイシアター高松 at 18:33Comments(4)