わくわく!ドキドキ!マイシアター高松

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年12月01日

マイシアター高松のICT絆プロジェクト

働くママさんや障がい者のお仕事応援「ICT絆プロジェクト」。

11月22日にマイシアター高松事務所でお仕事説明会&研修会が開催されました。

今年に入ってこれで5回目。大体3ヶ月間で1ローテーションでやってきましたが

今年は多めのペースです。


写真奥でモニター商品の説明を行っているのはアイアイ元気の社長さん。

モニターしてもらう商品をホームページやチラシだけ見て判断してもらうのではなく

こうやってトップがテレワーカーさんに直接商品の説明を行ってもらいます。

そうすることで、誤解を生まないようにしているのです。

テレワーカーさんは、地元でがんばっている企業や店舗の良い商品をできるだけ

たくさんの人へ「紹介すること」が仕事ですが、

その商品を「PRすること」が仕事ではありません。

マイシアター高松へ依頼していただける企業や店舗さんもまた

そこのところをよく理解していただいているので長続きするんでしょうね。

次回、お仕事説明かは来年1月を予定しています。

働いてみたいママさん、モニターのお仕事頼んでみようかなという企業・店舗の方、

マイシアター高松までどうぞお気軽に。





  


Posted by マイシアター高松 at 23:03Comments(0)働くママさん応援(ICT絆プロジェクト)

2013年08月14日

マイシアター高松のICT絆プロジェクト

時々、ICT絆プロジェクトってなんですか?って聞かれます。

マイシアター高松では、略して「絆(きずな)」と呼んでますが、

マイシアターでやってる育児期のママさんや障がい者の就労支援ですよ、って答えると、

「ああ、あれね」って・・段々知ってくれてる人が増えてる気がします。

こんな感じでやってます⇒前回ママさんお仕事説明会&研修会

お仕事説明会&研修会は、「eとぴあかがわ」や「まなびCAN」、「県の社会福祉センター」など

TPOに合わせていろいろな場所で実施していますが、

時に、マイシアター高松の事務所でも行います。

こんな感じで。


今年の4月に実施したお仕事説明会。

初めて基礎化粧品のモニターのお仕事をいただきました。

株式会社セレーネの中村社長がママさんたちに直接商品説明を行なっているところです。

モニターの皆さんの評判が良くて、1年間継続でお仕事の依頼いただきました!


働いてみたいママさん、モニターのお仕事頼んでみようかなという店舗の方、

どうぞ、マイシアター高松までお気軽に。









  


Posted by マイシアター高松 at 21:19Comments(0)働くママさん応援(ICT絆プロジェクト)

2013年08月04日

子育てママのテレワークでお仕事応援

今年で4回目の「子育てママのお仕事応援説明会&研修会」。

ICT絆プロジェクトで始まってもう2年以上たちましたが、

回を重ねるごとにお仕事が増えて、しかも仕事のスキルもアップしてますね。

今回は、香川県社会福祉総合センターで7月28日に開催しました!


モニターのお仕事を依頼する企業・店舗さんも全部で8提案。

入れ替わり立ち代り、自社商品を詳しく説明しています。

一方、お仕事されるママさんも今回は18名。

こちらも、ご自分の担当のお仕事を入れ替わり立ち代りで聞いてます~(^o^)



お仕事説明会説明が一段落した後は、新規のママさん(テレワーカー)に

地獄のICT研修が待っている!(`o´)のだあ。

みんなガンバッてます。


マイシアター高松の実施する子育てママのテレワークお仕事は

~ママさんが自宅で楽しくお仕事!企業・店舗さんもハッピーに!~ がコンセプト。

マイシアター高松までお気軽にお問合せください~







  


Posted by マイシアター高松 at 18:09Comments(0)働くママさん応援(ICT絆プロジェクト)