わくわく!ドキドキ!マイシアター高松

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年06月09日

ブログ移転のおしらせ

ブログ移転しました。

新ブログは 新しいHPからご覧ください。

 http://my-theater.net/

ブログは、トップページ『ブログ』→ みるのブログ  ・・・舞台・人形劇など鑑賞のブログ
                    → あそぶのブログ ・・・体験活動のブログ
                    → つどうのブログ ・・・ くりりんくらぶ・中高生L&pの活動ブログ
                    → もこもこのブログ ・・・ 子育て‘‘ほっと‘‘ステーションもこもこのブログ
                    → はたらくブログ ・・・ テレワーカーの活動

  

Posted by マイシアター高松 at 14:30Comments(0)あそぶつどうつながる

2015年05月14日

地球はまわる~♪

明日はいよいよピノキオですね。

学校やお仕事が終わったら、高松テルサに集合ですね♪

今日の木曜くりりんくらぶは、工作。

地球はまわる~、きみをのせて~♪

と歌いながら、風車をもって くるくる部屋を回ってます。




色々な色でとってもきれいな風車。


走るとなぜか回らないから、くりりんの部屋を

みんなで歌いながら ぐるぐる回りました。


見てると 目がまわりそう~。



  


Posted by マイシアター高松 at 17:20Comments(0)あそぶつどう

2015年04月30日

みたらしだんご


今日で4月もおわり。

5月のマイシアターは「ピノキオ」の人形劇がありますね!!

さて、

今日の木曜くりりんくらぶは「みたらしだんご」つくり

1年生~4年生 合計11人で わいわい言いながら作りました。

ほら、こんなに ぎゅうぎゅうです。



おだんご丸め


ゆでます。


みたらしだんごのあんも手作り。


本を読んだり、家つくりをしてる人も。


茹で上がったおだんごにあんをかけて出来上がり!


いただきま~す。


1年生たちも 慣れてきて おしゃべりはずみます。




  


Posted by マイシアター高松 at 23:06Comments(0)あそぶつどう

2015年04月23日

赤ちゃんとおやつ。今日のくりりん


今日の木曜くりりんくらぶは、赤ちゃんとおやつ。



今日の暑さにぴったりな 涼しげな「水ようかん」を

もこもこの赤ちゃんと一緒にいただきました。





もこもこルームの子どもたちも くりりんくらぶの小学生も

気候がいいいから?か、たくさん参加です。



ベテラン高学年小学生が、新一年生に

教えてあげたり手伝っているのが なんともほほえましいです。



ただ、高学年は片付けは なぜか あまりしません。

今までず~っとしてたから?

かわりに、

一年生たちは、なんでもやりたくて 食器洗いもどんどんしてます。



役割分担なのかしら。。。

  


Posted by マイシアター高松 at 20:49Comments(0)あそぶつどう

2015年04月17日

手作りコマ。



4月16日(木)のくりりんくらぶは 工作でした。


今日も 新1年生がきてくれたよ。

とってもドキドキで部屋の前の階段で 恥ずかしそうにしていたMちゃん。

すぐに お姉ちゃんたちに声をかけてもらって 楽しく参加できました。


今日は、ストローで吹くとくるくる回る コマ を作って遊びました。

紙皿を切って、えをかいたり、切り込みをいれて 

回るように少し折り目をつけたりしたらできあがり。


ストローで吹く角度や、お皿の切り込みや折りの具合で

くるくる回るかまわらないか決まってきます。

試行錯誤して作りました。


うまく回ると、こんなにきれい!!

みんな楽しくすごせましたよ。


また 来週きてね。




  


Posted by マイシアター高松 at 22:38Comments(0)あそぶつどう

2015年04月09日

一足はやく こいのぼりですよ~。


今日の木曜くりりんくらぶは お楽しみday。

第2木曜は、工作かおやつ作り かは、来てからのお楽しみ♪

今回は「工作」でした。

折り紙とストローで こいのぼりを作りましたよ。










ドミノでも遊びました。

きれいに並んでるね~~。

  


Posted by マイシアター高松 at 21:59Comments(0)あそぶつどう

2015年03月29日

ドラマスクール

27日(金) 28日(土)「高学年ドラマスクール」がありました。

新小学4年生から中学生まで参加できます。

劇団R&Cの俳優広瀬さんに講師をしていただき、

脚本つくり から 演じるところまで1泊2日で行いました。

今回のテーマは 「 友達 」

どんなドラマができるんでしょう。

7班にわかれて 台本つくり


衣装や小道具つくり

お昼がきたらみんなで食堂へ。

食べごたえあります。

そして、また続きを作ります。



作ったり、台詞を練習したり
しているうちに 夕ご飯。


お風呂に入ったら、そろそろねましょう。



 おしゃべりが楽しくてなかなか寝なかった子もいたけど、

さあ、朝です。


体操やジョギング、発声練習をします。

朝はさわやかで、ごはんおいしいね。

最後の班長会。


本番はじまりました。
ともだちがいるから、どんな冒険もがんばれる!






ともだちが仲間はずれになったらどうする?


言葉が違っても友達になれる?

人間には裏表があるけど、

ともだちの前でどんな自分でいたらいい?

7班 あったので 7本のドラマを観ることができました。

「ともだち」のーテーマで、いろんなお話ができました。

考えさせられるお話もありました。

さすが、高学年!!

ストーリーも台詞も とてもしっかりしたものができました。

楽しかったね、また来年!!

  


Posted by マイシアター高松 at 23:52Comments(0)あそぶつどう

2015年03月26日

くりりんくらぶ 赤ちゃんとおやつ


今日の木曜くりりんくらぶは、もこもこの赤ちゃんとおやつを食べる日。


スタッフさんが さつまいもパンとりんごジャムを作ってきてくれました。

くりりんくらぶの小学生は 盛り付けと配膳をしました。


もこもこルームに持っていくと、「わあっ♪おいしそう」と大歓声。

さつまいもが入っていて、ちょっとモチモチしたパンで

とっても美味しかったです。


春休みで どこかにおでかけしてるのかな?

今日は小学生ふたりだけの参加でした。


来週からは、新一年生が来てくれるのかな?

楽しみに 待ってま~す!!
  


Posted by マイシアター高松 at 17:04Comments(0)あそぶつどう

2015年03月19日

マイシアター祭り

遅くなりました。
3/7の土曜日に、マイシアター祭りがありました♪

みるものは京芸のうえだぼんたのみち草げきじょうです

ごあいさつ、上手にできました♪


今回は、もこもこのお部屋もありました。
ぬいぐるみいっぱいでゆったり遊んでます♪


おうどんもたくさんの人・人・人
お父さんと一緒にたくさん食べてね。


子ども市も大盛況!


バザー会場もたくさんの人でにぎわいました。


お茶席の前は、なんだかすさまじい人の子ども市とはうってかわってしっとり。
毎年きれいなお花を活けてくれてます。



でお茶席の花♪
トロッコサークルのみなさま。たからのお菓子とお茶、とてもゆったりしていました。

  


Posted by マイシアター高松 at 14:15Comments(0)あそぶ

2015年03月12日

蒸しパン作り

今日の木曜くりりんくらぶは「お菓子つくり」

蒸しパンを作りました。

まず卵を溶いて、マヨネーズをいれて混ぜます。
そこに牛乳とホットケーキミックスを入れる。

紙コップに3分の2くらいまでいれ

ツナ缶やコーンを混ぜます。


ラップをふわっとかけて、レンジで2分!

簡単でおいしい蒸しパンの出来上がり!!

半分に切って ケチャップやマヨネーズをつけて食べました。


今日も元気な男の子が参加してくれて、

とっても盛り上がりました。



楽しい楽しい時間でした。

くりりんくらぶは、

学校や地域を越えて お友達ができます。

4月からは、新一年生も参加できます!

ぜひぜひ 仲間になって 楽しもう!


お問い合わせ先 087-868-2251
マイシアター 高松












  


Posted by マイシアター高松 at 21:54Comments(0)あそぶつどう

2015年03月05日

マシュマロクリスピー作り

今日の木曜くりりんくらぶはお菓子つくり


「マシュマロクリスピー」を作りました。


今日は、男の子が二人参加してくれました。


マシュマロとバターを入れて、ラップをかけて電子レンジで加熱

ライスクリスピーを混ぜて


オーブンシートにのせてボール状にします。

プリッツを一緒にいれておくと 持ち手になって食べやすいよ。

冷めるまでそのまま置いておきます。

その間あそんでま~す!


いただきます!!

マシュマロでこんなお菓子ができるんだ!

おいしい~。


食べた後は、やっぱり積み木で遊んでます。





くりりんくらぶ は小学生ならだれでも参加できます。

新小学1年生も 4月からぜひ遊びにきてね。
  


Posted by マイシアター高松 at 17:27Comments(0)あそぶつどう

2015年02月27日

もこもこの赤ちゃんとおやつ


先日の木曜くりりんくらぶは、「もこもこの赤ちゃんとおやつ」の日でした。

この日は、ワッフル!!


小学生が、小さい子達に配っています。


さあ、いただきますのごあいさつ。


異年齢の交流が少なくなっているといわれる昨今。

マイシアター高松では 小学生と赤ちゃん。

小学生と中高生。

大人と赤ちゃん。

中高生と大人などなど 

異年齢の方とかかわる機会がたくさんあります。

さまざまな人とかかわることで、

視野が広がり、考えも豊かになります。


それは、生きていくうえで 自分の強みになります。

勉強や知識も大事だけど、こういう経験こそ大事!!と感じます。

新年度も、くりりんくらぶに ぜひ遊びに来てね。



             
          
    
            
  場 所  : マイシアター高松  
     毎週木曜3:30~5:30
  対 象  : 小学生
  参加費 : 会員1回100円(500円の回数券購入)
        一般150円(750円の回数券購入) 
           *一般 年間登録料 1000円 
    お問い合わせ先 : 087-868-2251

  


Posted by マイシアター高松 at 20:59Comments(0)あそぶつどう

2015年02月15日

くりりんくらぶアート体験 すごろくつくり


今日のくりりんくらぶアート体験は 「すごろくつくり」



最初、「すごろくってなにかな?」という どどさんの問いに

みんなで 意見を出し合いました。

「マス」 「スタート」 「ゴール」 

「ふりだしにもどる」 「一回休み」

「絵がある」 「さいころ」 

いろいろ出たところで、すごろくに書くこと と 必要なもの

などに分類して、さあ、作ります!!

友達と考えながら作るのも、

一人で作るのも楽しい。

みんな いろんなテーマで作っています。

男の子はなんたって 〇ン〇 や トイレ 。

女の子は、「うさぎが好きだから ウサギすごろく」とか

ぼうけん、かわいいクマ、十二支、からだのしくみがわかるすごろく

などを作っていました。

一回休みや 戻る のマスを どうやったら おもしろくなるか

考えながら作りました。

どどさんも、プロセスが大事と話してくださいました。

自分の頭で考え、形にしていく。そこに時間をしっかり使った

アート教室でした。

3月7日(土)マイシアターまつりで 展示します。

みんなの作品を見に来てね!!
  


Posted by マイシアター高松 at 22:04Comments(0)あそぶつどう

2015年02月12日

手作りクッキー

クルマ
今日の木曜くりりんくらぶは、クッキー作りビスケット

スタッフさんが作ってくれたクッキー生地を のばして

色々な形の型で、型抜きしました。

焼いてる間・・・・

ドミノや木の積み木タワーを作ったり木


ボードゲームをしています。



今日はたくさん来てくれました。


焼けたら、冷まします。

うちわのかわりに 風船の空気入れで必死にひやしてくれています。

おもしろい 冷やし方ですね~。



さあ、冷めたので、チョコペンでデコレーション!!


みんな丁寧に飾り付け!かわいい♪


そして、みんなで いっただきま~す♪


初めて会うお友達もいたので、「何年生?」と聞いたりしながら、

楽しく食べましたハート


食べた後もまた楽しく遊びました。

男女の陣地を大型絵本で分けて、

「こっちが!女の陣地!」「こっちが男!」とか言うのも、

楽しんでいるようでしたニコニコ
  


Posted by マイシアター高松 at 17:03Comments(0)あそぶつどう

2015年02月06日

スキーツアー続き

スキーツアーの続きです。

バイキングの夕食をたっぷり食べて、お風呂に入った後は

大ゲーム大会!!

わくぐりをしたり、


じゃんけんゲームをしたり、仲間あつめゲームをしたり


風船リレーをしたり 親子で楽しかったです。




ほかのチームに負けると 本気で悔しがってる子も・・・


大人も真剣勝負ですから!

そして、部屋でそれぞれ寝たら、もう朝。

寝るまでに大人は大人の時間がありましたが、

それは、参加されたかただけのヒミツ


さあ、気持ちよく朝です。

班長さんが低学年の子をみながら 

トレーに好きなものをのせています。


おいしいねえ!



スクールも 2日目は よゆ~。





上手に滑ることができるようになったかな?

続きは また後日・・・
  


Posted by マイシアター高松 at 09:00Comments(0)あそぶつどう

2015年02月05日

白玉ぜんざい


今日の木曜くりりんくらぶは「白玉ぜんざい作り」

きれいなまんまるがあったり、おにぎり型があったり、ハートがあったり

いろんな形に作りました。


ゆでる時は 一人づつゆでたので 自分のを食べることができました。

空いた時間には 食器洗いや

粉をたくさんこぼしちゃったので、ぞうきんがけも。


久しぶりにSちゃんも来てくれて、4人でたのしく作って遊びました。




また 来週!!








  


Posted by マイシアター高松 at 17:01Comments(0)あそぶつどう

2015年02月01日

スキーツアー



1月31日(土) 2月1日(日)の1泊2日で、大山へスキーへいってきました!!

スクールに申し込みしているこどもたちは、スクールに参加したり、



かまくらを作ってもらって 遊んだり、



そり遊びしたり、

 雪遊びをいっぱいしました。

おなかがすいたら、さあ、夕ごはん。

こどもはこども同士食べるので、大人もいい感じに くつろいでます。


このあと ゲーム大会になりますが、続きはまた明日以降にUPしますね~。






  


Posted by マイシアター高松 at 21:25Comments(0)あそぶつどう

2015年01月23日

くりりんくらぶ 赤ちゃんとおやつ


1月22日の木曜くりりんくらぶは もこもこの赤ちゃんとおやつでした。

りんごケーキを一緒に食べました。


だんだん 小学生ともこもこのこどもちゃんが

お互いの顔を覚えてきて、会うのが楽しみになっているようです。





にぎわっています!!






   


Posted by マイシアター高松 at 15:59Comments(0)あそぶつどう

2015年01月16日

くりりんくらぶ工作

1月15日(木)は くりりん木曜くらぶの日でした。

この日は 工作の日。




きりがみの本をみて 何を作ろうか考え中。


夢中になって作ってます。



どこをどう切ったら いいのかなあ?

きれいな形になるかな?



とってもきれいに できました。


作った後は 自由にあそんでいます。


今日は、どうやら 並べる日のようです。


また 来週!

来週は 赤ちゃんとおやつの日です。

お楽しみに~~。

  


Posted by マイシアター高松 at 11:22Comments(0)あそぶつどう

2015年01月09日

くりりんくらぶ 空気砲つくり

1月8日㈭くりりん木曜くらぶがありました。

今回は 工作。

プラスティックのコップと風船で 空気砲と、

わなげを作りました。




風船をカップにつけるときは、

一人ではできないので協力しています。




スタッフが50点とか普通に的を作っていたら、

こどもたちが 指令の方がおもしろいと言って

色々作っています。




遊びがどんどん 広がりますね~。




へんな的に当たらないように打つという 的あて。



今年最初のくりりんくらぶも盛り上がりました。

楽しかったね!

くりりんくらぶは、毎週木曜日の15:30~17:30

開催しています。

第1週目は    おやつ作り

第2週目は     お楽しみ
 *何をするかは来てのお楽しみです。

第3週目は、      工作

 
     第4週目は、   赤ちゃんとおやつ
*もこもこの赤ちゃんと一緒におやつを食べます。

たくさんの小学生 お待ちしています。

参加費   マイシアター会員 1回100円
              会員外 1回150円

   対象      小学生


お問い合わせ先 087-868-2251
  


Posted by マイシアター高松 at 11:01Comments(0)あそぶつどう