2015年02月15日
くりりんくらぶアート体験 すごろくつくり
今日のくりりんくらぶアート体験は 「すごろくつくり」

最初、「すごろくってなにかな?」という どどさんの問いに
みんなで 意見を出し合いました。
「マス」 「スタート」 「ゴール」
「ふりだしにもどる」 「一回休み」
「絵がある」 「さいころ」
いろいろ出たところで、すごろくに書くこと と 必要なもの
などに分類して、さあ、作ります!!
友達と考えながら作るのも、
一人で作るのも楽しい。
みんな いろんなテーマで作っています。
男の子はなんたって 〇ン〇 や トイレ 。
女の子は、「うさぎが好きだから ウサギすごろく」とか
ぼうけん、かわいいクマ、十二支、からだのしくみがわかるすごろく
などを作っていました。
一回休みや 戻る のマスを どうやったら おもしろくなるか
考えながら作りました。
どどさんも、プロセスが大事と話してくださいました。
自分の頭で考え、形にしていく。そこに時間をしっかり使った
アート教室でした。
3月7日(土)マイシアターまつりで 展示します。
みんなの作品を見に来てね!!