2008年04月28日
雨ふらんでケロ
昨日は鑑賞例会

名古屋の人形劇団「夢知遊座」さんによる
「雨ふらんでケロ・たべたいなァ~」がありました。
この作品は14年前、劇団が旗揚げしたときから上演している作品で、
劇団の方の思い入れも強い作品。
代表の鈴木さんは、むすび座出身で人形遣いもさすが上手

人形の動きは細かなところまで完成されていて、
観ている大人も子どももぐんぐんお話に引き付けられていきました。
名古屋弁のギャグ?もちょこちょこ入って、子どもたちは大笑い

会場と舞台がひとつになった楽しい鑑賞例会となりました。
今回のお当番さんは、打ち合わせの時に、「秋深番頭多忙・・・」という作品のさわりだけを
見せて頂きました。
これまた、ウマイ

次の鑑賞例会は、6月5日(木)7日間の人生<4年生以上>です。
デイリーアウルシアターによるコミカルで笑いとユーモアのある見ごたえのある作品。
事務局お勧め作品ですよ

チケットの出ない大人の方も乗り入れ券で是非ご覧下さい。
子どもさんの託児の申し込みをお忘れなく

では、お楽しみに・・・
2008年04月26日
ランチくらぶ
第1回目のランチくらぶ
「マイシアター cafe 1」は
無事終了致しました。
部員3人でおしゃべりをしながら、ワイワイ・ガヤガヤ調理

たくさんの量でも3人いれば、何とか


召し上がって頂いた方にも、野菜

好評でした

特に、おからコロッケは、おからと野菜だけですが、小さく刻んだレンコンがアクセント
になりとっても、おいしかったです。
試作も作りましたが、昨日のできが一番good!でした

参加いただいた方から、
5月の「マイシアター cafe 2」の予約をしたいと言って頂きましたが、まだ、未定です

日程が決まり次第、このブログでお伝えしますね。
お楽しみに

参加頂いた方の感想なども書き込んでいただけると、部員は嬉しいで~す。
Posted by マイシアター高松 at
11:57
│Comments(6)
2008年04月24日
今日のくりりん
今日のおやつはミルクゼリー♪
アガーを使って 簡単ゼリー

ぷるぷるでやさしい味のゼリーができました。
初参加の1年生のKちゃんも2年生のYちゃんと一緒におやつ作り

大阪からお引越ししてきたばっかりなんだって 教えてくれました。
早くお友達ができるといいね

今日は赤ちゃんとおやつの日

もこもこに来ている赤ちゃんと
おやつを食べるんだから
早く作らなくては・・・
Aくんの妹MちゃんとSちゃんも遊びに来ていて おやつを一緒に食べました。
「にぃにが作ったの~」と うれしそう

また遊びに来てね

2008年04月23日
クラブ活動?
25日金曜日は、ランチくらぶの活動日。
部員3名が、体にやさしいランチを作り、事前に予約いただいた方に
召し上がっていただきます

場所は、マイシアター事務所の和室

メニューは
・おからのコロッケ(写真)
・わけぎの酢味噌あえ
・ひじきサラダ
・若竹煮
・春野菜のスープ
・玄米ごはん
・デザート(紅茶シフォンケーキ)
・コーヒーor紅茶
プラスたのしいおしゃべり
打ち合わせをしたり、食器を準備したり、試食を作ったり、準備はバッチリ?
いえ、ぼちぼち

初めてのクラブ活動なので、用意できるランチは、10名分ですが、
あと1名参加ok!です。興味のある方は、急いで

参加費は、700円。
さてさて、当日はどうなることか

食べて頂く事・・・望みすぎかしらん

ただいま


Posted by マイシアター高松 at
20:22
│Comments(7)
2008年04月22日
屋島 大人だけクラブランチ
屋島大人だけクラブ ランチの日でした。
参加者は10名。
リストランテ めぐみ。


おいしいお料理と楽しいおしゃべり。



日頃のモヤモヤも家事育児の疲れも スッキリ!!
次回をお楽しみに… by mikkey
参加者は10名。
リストランテ めぐみ。


おいしいお料理と楽しいおしゃべり。



日頃のモヤモヤも家事育児の疲れも スッキリ!!
次回をお楽しみに… by mikkey
2008年04月22日
雨ふらんでケロ

4月27日(日)マイシアター高松 第221回鑑賞例会
「雨ふらんでケロ」「たべたいなァ~」
場所:香川県教育会館ミューズホール
時間:1ステージ 開場10:45 開演11:00
2ステージ 開場13:45 開演14:00
人形劇団 夢知遊座による公演があります。
夢知遊座は人形遣いがとても上手い、実力派の劇団です。
「雨ふらんでケロ」「たべたいなァ~」2作品上演します。
どちらも小さな子どもにもわかりやすく、
大人の方にも楽しんでいただける中身の濃い作品です。
ぜひ ご家族でお出かけください。
お問い合わせは マイシアター高松 ℡087-868-2251
2008年04月20日
35フェスへ出発進行!
今日は東ブロックのブロック会。
久しぶりの日曜日の開催で、35周年フェスの
準備をしました。
子どもたちに段ボール電車を作ってもらいました。


思い思いに色とりどりのマジックで好きな絵を描きました。
かわいいお花や、芸術は爆発だあ!の絵も。。
とってもすてきな電車に仕上がりました。
久しぶりの日曜日の開催で、35周年フェスの
準備をしました。
子どもたちに段ボール電車を作ってもらいました。


思い思いに色とりどりのマジックで好きな絵を描きました。

かわいいお花や、芸術は爆発だあ!の絵も。。

とってもすてきな電車に仕上がりました。
Posted by マイシアター高松 at
23:02
│Comments(3)
2008年04月17日
きょうのくりりん
きょうのくりりんはNさんの工作教室
牛乳パックを使って「マジックカード」と「竹とんぼ」を作りました。
「マジックカード」は パタパタと折り畳んだだけで 中にはさんだ
折り紙の犬が入れ替わる不思議なカード
「竹とんぼ」は牛乳パックの羽根とストローの軸だけのシンプルなものですが
ちょっとしたコツでとてもよく飛びます
きょうは新1年生のIくんも加わって
わいわい賑やかに たくさん作りました。
2008年04月13日
35周年へ向けて
屋島ブロック、ゆうゆうサークルとライムサークルです。
今日は合同で、5/18の35周年記念式典のくす玉つくりで、集まりました。
でも… 話しているうちに、もっと インパクトのあるものを!ということになり、
うちわパフォーマンスとポンポンフォーメーションになりました。
ワイワイガヤガヤと親子で作業。
最後は、みんなで お茶して締めました。
皆様、本番、乞う ご期待!!
今日は合同で、5/18の35周年記念式典のくす玉つくりで、集まりました。
でも… 話しているうちに、もっと インパクトのあるものを!ということになり、
うちわパフォーマンスとポンポンフォーメーションになりました。
ワイワイガヤガヤと親子で作業。
最後は、みんなで お茶して締めました。
皆様、本番、乞う ご期待!!
Posted by マイシアター高松 at
00:11
│Comments(3)
2008年04月10日
今日のくりりん
今日のおやつは ミルクもち

牛乳1カップあたり 大さじ2杯の片栗粉を入れ
鍋でゆっくり煮ていきます。
とろみがついてきたら 木のへらでしっかりと練り上げます。
お砂糖を加えたきな粉にお餅の大きさ分とって、まとめるようにきな粉をまぶして
できあがり

とっても柔らかくて、やさしい味のお餅でした

これは卵になっているAくん
今日は初めてのお友達も加わって、
にぎやかなくりりんでした

《おしらせ》
2008年度の登録が始まりました。
初めての方は、一度マイシアターの事務所までお越し下さい。
2008年04月05日
小学生もたくさん★

あリがとう(T-T)笑っ
今日は
小学生と中高生が
ふれあうための
「缶ぽっくりを作ろう」
という企画の話し合いを
しました。
缶ぽっくりを作って
中央公園で遊ぼうという
とても楽しい企画です(ーω・`)/
幼稚園の子供たちも
参加できるので、
是非みなさん参加
してくださいね!!(・・*)
日時:/5月4日
9時30分集合
10時開始
持ち物:/缶づめの缶★
詳しくは後日チラシで
お知らせしますね!
これからは
新高一の人たちが頑張ッて会をどんどん盛り上げて
いきたいと思うのでよろしくお願いしますッ(・ω・´)
2008年04月04日
おいしかった~♪
今日はくりりんくらぶ・食育料理教室『お魚料理にチャレンジ!』をしました。
今回のメニューは、アジのムニエル・まんばの酢味噌和え・こんにゃくのはちはい・ヨーグルトゼリーです。
参加した小学生20名のうち、なんと半数が男の子うれしいですね~
お野菜を切ったり、お酢やお砂糖を軽量スプーンではかったり
食べた後は、しっかりお皿や調理器具を洗ってくれました。すばらし~
玄米ご飯をはじめてっていう子も多かったけど、みんなでおいしく食べました。
デザートのヨーグルトゼリーおいしかったです。
次回のお料理体験は、夏休みですおたのしみに!
Posted by マイシアター高松 at
15:13
│Comments(3)
2008年04月03日
今日のくりりん
今日のおやつは春らしく ミニ桜餅でした

ローズヒップティーでほんのりピンク色に染めた生地を
ホットプレートで焼いて、さくら餡に巻いたら出来上がり
さくらの塩漬けも添えて ちょっと大人の雰囲気で
春のお味を堪能しました。
春休みという事もあって、
志度からもTちゃんとEくんが遊びにきました。
普段はなかなか来れないもんね~
でもいつもくりりんに来ているAくんやTくんととっても楽しそうに遊んでいました。
去年の夏休みにくりりんに遊びに来て 仲良くなったんですって
半年振りなのに、ず~っと遊んでいる同士みたいだね~
次に来れるのは 夏休みかな?
「くりりんくらぶ新年度登録のお知らせ」
新学期の始まりとともに
2008年度のくりりんくらぶの登録が始まります。
今年度も引き続き,ほぼ毎週木曜くらぶでお菓子作りと工作、
長期休暇などに、アート体験教室と料理体験教室を開催します。
登録料は年間 1000円です。
詳しい事はくりりんくらぶのチラシをご覧下さいね。
2008年04月02日
屋島ブロック お花見
心配していた天気も なんとか お花見日和。
みんなで ワイワイお弁当!
子どもたちは、かくれんぼ。
うん?おにごっこか?
高校生も 結構本気!


二人ずつ、仲良しさんも。




まだ 満開ではないけど、走り回って、熱気むんむんの お花見でした。

みんなで ワイワイお弁当!
子どもたちは、かくれんぼ。
うん?おにごっこか?
高校生も 結構本気!
二人ずつ、仲良しさんも。
まだ 満開ではないけど、走り回って、熱気むんむんの お花見でした。
Posted by マイシアター高松 at
19:10
│Comments(3)