2010年10月09日
忍者修行 年長組の巻
今日は、忍者修行の日
朝から、あいにくの雨でしたが
ときわ街には、
大人忍者。
子ども忍者。
色とりどりの ふろしきを身につけて修行に挑みました。
なんせ 大人も子どもも必死です。
影忍者にみつからないように、
道場主のヒントの写真を手に ときわ街を走りまわります

マイシアターっ子たち 壁に隠れながら 影忍者に見つからないように
いろんなお店に入って合言葉を言います。
それから 考えた質問をして道場主がどんな人なのか聞き出します。
合言葉を交わすだけでは、普通の人です。
そう われわれは、修行中の忍者。
道場主がどんな人かを調べるのも 修行の一部なのです。
ちなみに私は、年長組大人忍者でした。
年長組大人忍者と言えども 忍者修行の身。
壁に隠れたり 腰を落としてすばやく走らなくてはいけません。
足音をたてず さささっと走るのです

それが 修行というものです。
影信者という 敵に見つかるわけにもいきません。
だって 怖いんだもん。←ほんと 怖いです

見つかったらどうなるかわかりません。
なんとなく 今日の修行の内容伝わってますか?
写真が少ないのは、すいません。
なんせ 修行中は 修行に邁進しておりました。
ほんと 最後はワタクシ、クノイチになり走りぬけました。
忍者修行ができるのも・・・
ご協力いただいている「ときわ街商店街」のみなさまのおかげです。
子ども忍者も大人忍者もとっても笑顔でした。
それも「ときわ街商店街」のみなさまのご協力あってのものです。
感謝です m(__)m
そして、今日1日理事長始め 事務局のみなさま、お疲れまでした。
打ち合わせから準備等もろもろありがとうございます m(__)m
その熱い想い感謝です。
その熱い想いを受け止めてくれている アフタフ・バーバンのみなさま
本当にありがとうございます m(__)m
楽しいヒトトキをありがとうございます。
そんんなヒトトキを一緒に過ごせて幸せでござる。
最後に 本日最後の修行。
爆睡の修行を遂行いたします。
では、また来年

Posted by マイシアター高松 at 20:30│Comments(3)
│あそぶ
この記事へのコメント
本日最後の修行ね。
私もそろそろ遂行しなきゃ。
私もそろそろ遂行しなきゃ。
Posted by olivia at 2010年10月09日 21:32
昨日と今日と
特別な週末でした。
子どもたちの顔を見て
大人たちの顔を見て
すばらしい1日だったと感じます。
しみちゃんの言葉
「あそびは生もの」
どんなことが起きるのか、感じるのか、起こすのか
誰にも分からないこその面白さ。
遊びがどんなに大事か
全ての子どもたち親たちに伝えたい
そんな1日を、さんぶたのミックスジュースで終えました。
あ~幸せ。
特別な週末でした。
子どもたちの顔を見て
大人たちの顔を見て
すばらしい1日だったと感じます。
しみちゃんの言葉
「あそびは生もの」
どんなことが起きるのか、感じるのか、起こすのか
誰にも分からないこその面白さ。
遊びがどんなに大事か
全ての子どもたち親たちに伝えたい
そんな1日を、さんぶたのミックスジュースで終えました。
あ~幸せ。
Posted by clover at 2010年10月09日 22:23
写真は後日アップしますよ。
おたのしみに~♪
おたのしみに~♪
Posted by まー at 2010年10月10日 11:36