2011年03月22日
くりりん料理教室
3/21サンポートのよんでんプラザで
くりりんお料理教室「ビビンバ丼」をやりましたよ~~
まずは、韓国クイズから。

①韓国の国旗はど~~れだ?
いきなり大盛り上がり。

②韓国の民族衣装の名前は何でしょう?
韓国の民族衣装チマ・チョゴリも見てあまりの美しさにうっとり。

③韓国料理を食べながら「してはいけないこと」は?
高学年女子Tちゃんが、サクッと回答して、大人たちを驚かせました。
(答えは「お皿を持ってはいけない)
さてさて、
今日のお料理は野菜たっぷりのビビンバ丼です。
それと、わかめのスープ&白玉だんごのフルーツポンチ。
ビビンバ丼は
ほうれんそうをゆでる・にんじんをゆでる・だいこんを蒸し煮する・肉を炒める・・・
それぞれがシンプルな料理だけれど、
案外やることが多い。
それに大根やにんじんの量も多いので、
切る量もハンパなく多い。
でもでも、
子供たち、がんばりました
ちょっとした火加減(IH電磁加減?)も大事。



こどもたちは自分たちに出来ること、やってみたいこともたくさん。
スタッフたちは、なにを今するべきか、どうやったら美味しくできるか、
コツは何なのか、考えることもたくさん。
ハッキリ言って、もうごちゃごちゃ~~~になりながら
何とか出来ました!
野菜たっぷりすぎて?びっくりした子もいたようだけど、皆でおいしくいただきました。






「にんじんを切れた!」っていう、小さなことからひとつずつ、
「自信」につながっていくのですよね。
そんな1歩1歩を見ることができるのもスタッフとして嬉しいものです。
何事もいきなり上達するものではないので、家でも少しずつ挑戦しているといいかもしれませんね。
こんなお料理教室に参加しないと、お料理するキッカケがないまま、あっという間に中学生になっちゃいそうですもんね。
生きる力をつけるべく(え?ハナシがデカイ?)・・・みんな家でも挑戦してみてね
くりりんお料理教室「ビビンバ丼」をやりましたよ~~

まずは、韓国クイズから。
①韓国の国旗はど~~れだ?
いきなり大盛り上がり。
②韓国の民族衣装の名前は何でしょう?
韓国の民族衣装チマ・チョゴリも見てあまりの美しさにうっとり。
③韓国料理を食べながら「してはいけないこと」は?
高学年女子Tちゃんが、サクッと回答して、大人たちを驚かせました。
(答えは「お皿を持ってはいけない)
さてさて、
今日のお料理は野菜たっぷりのビビンバ丼です。
それと、わかめのスープ&白玉だんごのフルーツポンチ。
ビビンバ丼は
ほうれんそうをゆでる・にんじんをゆでる・だいこんを蒸し煮する・肉を炒める・・・
それぞれがシンプルな料理だけれど、
案外やることが多い。
それに大根やにんじんの量も多いので、
切る量もハンパなく多い。
でもでも、
子供たち、がんばりました

ちょっとした火加減(IH電磁加減?)も大事。
こどもたちは自分たちに出来ること、やってみたいこともたくさん。
スタッフたちは、なにを今するべきか、どうやったら美味しくできるか、
コツは何なのか、考えることもたくさん。
ハッキリ言って、もうごちゃごちゃ~~~になりながら
何とか出来ました!
野菜たっぷりすぎて?びっくりした子もいたようだけど、皆でおいしくいただきました。
「にんじんを切れた!」っていう、小さなことからひとつずつ、
「自信」につながっていくのですよね。
そんな1歩1歩を見ることができるのもスタッフとして嬉しいものです。
何事もいきなり上達するものではないので、家でも少しずつ挑戦しているといいかもしれませんね。
こんなお料理教室に参加しないと、お料理するキッカケがないまま、あっという間に中学生になっちゃいそうですもんね。
生きる力をつけるべく(え?ハナシがデカイ?)・・・みんな家でも挑戦してみてね

Posted by マイシアター高松 at 15:06│Comments(1)
│つどう
この記事へのコメント
お世話になりました
ほうれんそう、にんじんは嫌いじゃない(偏食)息子
だいこん、もやしは苦手な息子
でも、この日は、ぜーんぶ美味しく食べられたって喜んでいました
今週末、早速家でも作ってくれるそうです。。。楽しみ。
豆もやし買いにいかなくちゃ
ほうれんそう、にんじんは嫌いじゃない(偏食)息子
だいこん、もやしは苦手な息子
でも、この日は、ぜーんぶ美味しく食べられたって喜んでいました
今週末、早速家でも作ってくれるそうです。。。楽しみ。
豆もやし買いにいかなくちゃ
Posted by きみぺんぎん at 2011年03月23日 17:47