2008年01月30日
釜玉らーめん
近くにあるラーメン屋さんですが、
古い納屋を改造して作ったお店の雰囲気が
おもしろい

壁はわらを混ぜた土壁、梁も太いのがむき出し
そして、昔農作業に使っていた道具が
ふつ~に、置いてある
見たことがあるような、ないような・・・なつかしい感じ
私が頂いたのは、‘名物 釜玉らーめん’
釜玉うどんのラーメン版?一言でいうと、そうだけど
初めての味だったけど、讃岐人は好きかも
Posted by マイシアター高松 at 19:52│Comments(7)
この記事へのコメント
おもしろそうなお店ですね
「名物 釜玉らーめん」 一度食べてみたいですね!
「名物 釜玉らーめん」 一度食べてみたいですね!
Posted by コランダーくん
at 2008年01月30日 20:05

コランダーくん
そうなんですよ、讃岐の田舎のらーめん屋って感じ・・・
釜玉らーめんもお試し下さい
そうなんですよ、讃岐の田舎のらーめん屋って感じ・・・
釜玉らーめんもお試し下さい
Posted by マイシアター高松
at 2008年01月30日 20:18

こ、こ、これはウマそう!
行きます。
どこかな、調べます。
行きます。
行きます。
どこかな、調べます。
行きます。
Posted by roolie at 2008年01月30日 21:00
roolieさん
場所は高松市国分寺町。マルナカ国分寺店の近く。
マルナカからいうと、一本東の筋になり、道沿いに讃岐らーめんの看板があります。その看板さえ見つけられれば、大丈夫!たぶん・・・
場所は高松市国分寺町。マルナカ国分寺店の近く。
マルナカからいうと、一本東の筋になり、道沿いに讃岐らーめんの看板があります。その看板さえ見つけられれば、大丈夫!たぶん・・・
Posted by マイシアター高松
at 2008年01月30日 21:48

ありがとうございます。
検索で調べると、すぐに出て来ました。
この道は通ったこともありますから。
週末にチャンジします。ヨダレが・・・笑。
検索で調べると、すぐに出て来ました。
この道は通ったこともありますから。
週末にチャンジします。ヨダレが・・・笑。
Posted by rookie at 2008年01月30日 22:02
あのあと、
こんなおいしそうなもの食べてたんですか?
私もここのラーメンは食べたことあるけど
釜玉ら~めん は まだです。
今度、行こうっと。
こんなおいしそうなもの食べてたんですか?
私もここのラーメンは食べたことあるけど
釜玉ら~めん は まだです。
今度、行こうっと。
Posted by olivia at 2008年01月30日 23:53
oliviaさん
うフフフ・・・
私も何度か行ってたけど、釜玉ら~めんは初めて
今日はoff 今日はどこ行こう・・・
うフフフ・・・
私も何度か行ってたけど、釜玉ら~めんは初めて
今日はoff 今日はどこ行こう・・・
Posted by harahana at 2008年01月31日 08:34