わくわく!ドキドキ!マイシアター高松

2013年07月31日

東京出会いのフォーラム最終日

東京出会いのフォーラム最終日
5日間通い続けた、今年の出会いのフォーラムも本日最終日スマイル

たくさんの作品を鑑賞しましたが、どの作品も楽しい作品ばかりでした。

マイシアターの第1回目の鑑賞委員会は19日(月)13:30~
みなさんに参考にしていただけるお話がたくさんできると思います。
楽しみにしていてくださいね。
鑑賞の委員はまだまだ募集中です。
今日観のある方、事務局までお問い合わせくださいね。

さてさて、今日観た作品は

7月にマイシアターでも観ましたかかし座『長靴をはいたねこ』
始まる前に、少し手影絵があるのは、宝島と全く同じ。ならったのもまたフクロウでした。

宝島はスクリーンが3つだったけど、長靴・・・は1つ。
ほとんどが影絵のみで、お芝居はほんの少しでした。
ストーリーもこちらのほうが、小さい子にもわかりやすそうでした。
シルバーの役をしてた人が、ねこをやってました。

スクリーンが半分あいてて、うらがよく見えるようになってるんだけど、
ほんとすごいと思う。何回観ても飽きないよね。
声もほんとにすばらしかった。

2つめはジン・マサフスキーの『サイレント・コメディー・マジック』

ジンマサフスキーさんは男前で、なかなか面白かったです。
ずっこけマジックのようなものに、パントマイムも入ってる。
2~3回ひやひやするばめんがあって、わたくし、主催者としては、ひやひやはさけたいなと。
あれさえなければなあ・・・ちょっとおしいなあ・・・
でも見ている間は時間を忘れて楽しめました。面白かったです。
KOYOマイムライブの山本光洋さんも一緒に観ました。

最後はバーバラ村田の『ムーランルージュ』

こちらはとても大人っぽい作品。
超美人のバーバラさんの一人芝居。
イーガルさんという若者がキーボードを生演奏します。
人形と踊ったらり、ウサギになったり。ロミオとジュリエットは客席からロミオを選んで、やってたけど、
そうとういろいろやらされておりました。会場は爆笑でした。
めっちゃおしゃれ。面白かったです。
チカパンちゃんが会場整理をしてて、びっくりしました。

5日間にわたる出会いのフォーラム日記。お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

大変だ大変だと言いながら、結構楽しく参加させていただきました。
マイシアターの鑑賞担当として、マイシアターを心から大切に思う一人として、
少しでもよい作品、楽しい作品を選びたいとがんばっています。
鑑賞委員会で、盛り上がりましょうねハート




Posted by マイシアター高松 at 22:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京出会いのフォーラム最終日
    コメント(0)