2012年09月07日
高学年キャンプ、行ってきたよ。
と、行ってきたのはもう一か月も前の話・・・
報告が遅くなってすみません(^_^;)
8月3~5日まで、みんなで行ってきました!
高学年キャンプは、実行委員さんが内容を決めて
メニューも自分たちで決めて買い物も班で買いに行きます。
今年は、初めての子ども達が多くて少しとまっどったところもあったようですが
それも経験!
高学年キャンプの芯にあるものは
自分たちでどうにかできる力を養っていくことです。
理不尽なことも多くありますし
スタッフに聞かないと何もできない場面もあります。
大人のスタッフは極力、手を出さず
子どもたちの自発的な行動を支えます。
言葉にしやすい子
言葉にできにくい子
行動しやすい子
行動できにくい子
子どもたちが助け合いながら
キャンプをしていくことに意味がある。
今年は、いろんなことを大人も考えさせられました。
来年はもっとキャンプがバージョンアップできるように
大人も頑張りますよー。
写真を見ると、とっても楽しそう♪
ブログを書いている私は、スタッフでは行けなかったため
写真での様子をご覧くださいね。

説明をきちんと聞いています。

上手にはれたね。

力合わせてるかー!

男子バーベキュー。

肝試し!!

おいしそう♪

おっ上手に火起こしできたかな?

何ができるのかな?

まったり女子。

スイカ割り!ワイルド~。

晩御飯かな?お昼ご飯かなぁ。

スタッフも一休み

川で遊ぶ男子は野性児だねー。

用具洗いチェック!!厳しいぜ。

さぁ、歩いて帰りますよ♪
報告が遅くなってすみません(^_^;)
8月3~5日まで、みんなで行ってきました!
高学年キャンプは、実行委員さんが内容を決めて
メニューも自分たちで決めて買い物も班で買いに行きます。
今年は、初めての子ども達が多くて少しとまっどったところもあったようですが
それも経験!
高学年キャンプの芯にあるものは
自分たちでどうにかできる力を養っていくことです。
理不尽なことも多くありますし
スタッフに聞かないと何もできない場面もあります。
大人のスタッフは極力、手を出さず
子どもたちの自発的な行動を支えます。
言葉にしやすい子
言葉にできにくい子
行動しやすい子
行動できにくい子
子どもたちが助け合いながら
キャンプをしていくことに意味がある。
今年は、いろんなことを大人も考えさせられました。
来年はもっとキャンプがバージョンアップできるように
大人も頑張りますよー。
写真を見ると、とっても楽しそう♪
ブログを書いている私は、スタッフでは行けなかったため
写真での様子をご覧くださいね。
説明をきちんと聞いています。
上手にはれたね。
力合わせてるかー!
男子バーベキュー。
肝試し!!
おいしそう♪
おっ上手に火起こしできたかな?
何ができるのかな?
まったり女子。
スイカ割り!ワイルド~。
晩御飯かな?お昼ご飯かなぁ。
スタッフも一休み
川で遊ぶ男子は野性児だねー。
用具洗いチェック!!厳しいぜ。
さぁ、歩いて帰りますよ♪
Posted by マイシアター高松 at 09:39│Comments(0)