2008年09月20日
ランチカフェ
9月19日はランチカフェの日でした。
春から夏にかけて何かと忙しく、食べにも来れなかった、ゆきち。。。
「夏休み明けたら考えます~~」と言っていたら、いつの間にやら
部員になっていました
高校の時にかき氷屋さんと某レストランのアルバイトしかしたことがない(関係ない?)のに、
私ってば付いていけれるかいな(ドキドキ
)
と、いう感じだったのですが、楽しかったです~~
。
今回のテーマは
「夏の疲れをとる、デトックス料理」
メニューは
野菜たっぷりデトックススープ
おからハンバーグ
とろとろモロヘイヤ
ごぼうのサラダ豆腐マヨ添え
玄米ごはん です。

スープは本当にお野菜たっぷりで、野菜の旨みが出ていました
おからハンバーグには甘酒とおしょうゆで作ったソースをかけて。
小さめのハンバーグ2個だったのですが、なかなかのボリュームで
おなかがいっぱいになりました。満足×2

デザートには白玉あんみつ
抹茶の寒天と黒蜜がワンポイントになっていました。
初参加のゆきち、がんばって作ってきました
よろこんでいただけて、うれしいっす!
実は、あんみつには、かなりうるさいんです

今日は9月20日で彼岸の入り、田舎の同居暮らしのゆきちは、
残ったあんこで、「おはぎ」を作りました。

結婚前は「おもち・おだんご」といえば「買うもの」と思っていたのに。。。。
私も田舎暮らしに馴染んだものです(はあ
)
次におはぎを作るのは「おいのこさん」(知ってます?これしないと、寒くっても暖房器具をだしてくれないんです
)
次回のランチカフェは10月24日の予定です。
10月中旬にお知らせする予定。お楽しみに!!
新入部員ゆきちレポートでした~~~
春から夏にかけて何かと忙しく、食べにも来れなかった、ゆきち。。。
「夏休み明けたら考えます~~」と言っていたら、いつの間にやら
部員になっていました

高校の時にかき氷屋さんと某レストランのアルバイトしかしたことがない(関係ない?)のに、
私ってば付いていけれるかいな(ドキドキ

と、いう感じだったのですが、楽しかったです~~

今回のテーマは
「夏の疲れをとる、デトックス料理」
メニューは
野菜たっぷりデトックススープ
おからハンバーグ
とろとろモロヘイヤ
ごぼうのサラダ豆腐マヨ添え
玄米ごはん です。
スープは本当にお野菜たっぷりで、野菜の旨みが出ていました

おからハンバーグには甘酒とおしょうゆで作ったソースをかけて。
小さめのハンバーグ2個だったのですが、なかなかのボリュームで
おなかがいっぱいになりました。満足×2

デザートには白玉あんみつ

抹茶の寒天と黒蜜がワンポイントになっていました。
初参加のゆきち、がんばって作ってきました
よろこんでいただけて、うれしいっす!

実は、あんみつには、かなりうるさいんです

今日は9月20日で彼岸の入り、田舎の同居暮らしのゆきちは、
残ったあんこで、「おはぎ」を作りました。
結婚前は「おもち・おだんご」といえば「買うもの」と思っていたのに。。。。
私も田舎暮らしに馴染んだものです(はあ

次におはぎを作るのは「おいのこさん」(知ってます?これしないと、寒くっても暖房器具をだしてくれないんです

次回のランチカフェは10月24日の予定です。
10月中旬にお知らせする予定。お楽しみに!!
新入部員ゆきちレポートでした~~~

Posted by マイシアター高松 at 23:21│Comments(3)
この記事へのコメント
おいしくいただきました。
ありがとうございました。
おはぎ も 食べた~い。
ありがとうございました。
おはぎ も 食べた~い。
Posted by OLIVIA at 2008年09月21日 16:18
ゆきちさんって、いろいろなこと知ってるのですね。
讃岐の食文化について詳しそう~
また、教えてください!
讃岐の食文化について詳しそう~
また、教えてください!
Posted by ebisan at 2008年09月21日 22:44
夏休み明け、久々のランチクラブ、楽しかったですね~。
力強い新入部員に支えられて、バッチリでした。
参加のみなさんも、だんだん慣れて、しっかり30回モグモグしてるのが、
うれしいです。
おいしくて、体にもやさしいランチ、これからも、考えますね!
力強い新入部員に支えられて、バッチリでした。
参加のみなさんも、だんだん慣れて、しっかり30回モグモグしてるのが、
うれしいです。
おいしくて、体にもやさしいランチ、これからも、考えますね!
Posted by mikkey at 2008年09月22日 08:39