2008年08月04日
屋島ブロック 夏休み工作教室
ダンボール編み機をつくって、織物に挑戦!
まず、ダンボールを準備。





ダンボールカッターを始めて使う子も。

編みはじめ。

一人でがんばる!

ねえねえ、次、どうするの?

色合いを考えながら、一人で挑戦。

ちょっぴり手伝わせて。

私の好きな色。

張り具合を確かめて。

夏向きの色合いで。

作品と一緒にハイポーズ!




完成したのは、一人だけだったけど、みんな、思い思いの素敵な作品になりました。
玄関や、リビング、自分の部屋、ドールハウスなどを、この夏、飾ることでしょう!
まず、ダンボールを準備。
ダンボールカッターを始めて使う子も。
編みはじめ。
一人でがんばる!
ねえねえ、次、どうするの?
色合いを考えながら、一人で挑戦。
ちょっぴり手伝わせて。
私の好きな色。
張り具合を確かめて。
夏向きの色合いで。
作品と一緒にハイポーズ!
完成したのは、一人だけだったけど、みんな、思い思いの素敵な作品になりました。
玄関や、リビング、自分の部屋、ドールハウスなどを、この夏、飾ることでしょう!
Posted by マイシアター高松 at 21:00│Comments(3)
この記事へのコメント
百々先生、お世話になりました☆
とっても楽しかったです♪
娘&パパ&ママ、(ちょっと弟)で、
無事に完成して、ドールハウスのマットになっています(*^^)v
ダンボールは宝物で、また、私(母)が作りたいです♪
みんなのセンスがキラキラと光っていて、ステキだったので、
次回に真似させてもらいま~す(^_-)-☆
とっても楽しかったです♪
娘&パパ&ママ、(ちょっと弟)で、
無事に完成して、ドールハウスのマットになっています(*^^)v
ダンボールは宝物で、また、私(母)が作りたいです♪
みんなのセンスがキラキラと光っていて、ステキだったので、
次回に真似させてもらいま~す(^_-)-☆
Posted by mi-yuu-ki at 2008年08月06日 04:53
屋島ブロックのみなさん、暑い中、糸を通してはトントンと、おつかれさまでした!
教える側だというのに、集中力足らずでちょこっと頭がこんがらがったりしてしまった どどさんです。
ダンボール織り機の織物つくりは
自分の手を使って、生活の中で使うものを生み出す体験をしてほしいと考えた題材です。
『夏休みの宿題工作』とするにはちょっと小ぶりかもしれませんが、
1枚の完成織物と、もう一つ、ダンボール織り機にかけたままの出来上がり作品二種セットで提出するといいかも・・・。
また、いろんな糸を使って、ぜひ親子で織物つくりにチャレンジしてみてくださいね。
教える側だというのに、集中力足らずでちょこっと頭がこんがらがったりしてしまった どどさんです。
ダンボール織り機の織物つくりは
自分の手を使って、生活の中で使うものを生み出す体験をしてほしいと考えた題材です。
『夏休みの宿題工作』とするにはちょっと小ぶりかもしれませんが、
1枚の完成織物と、もう一つ、ダンボール織り機にかけたままの出来上がり作品二種セットで提出するといいかも・・・。
また、いろんな糸を使って、ぜひ親子で織物つくりにチャレンジしてみてくださいね。
Posted by ddmama at 2008年08月06日 22:32
百々先生、ありがとうございました。
ダンボールから、こんな素敵な織物ができるなんて、みんなビックリでした。
また、いつも その指導の何気なさ、自然に子どもたちを肯定し自信をつける言葉かけに、感心させられます。
私も楽しく参加し、作品は、玄関を飾っています。
また、楽しい教室をお願いします。
ダンボールから、こんな素敵な織物ができるなんて、みんなビックリでした。
また、いつも その指導の何気なさ、自然に子どもたちを肯定し自信をつける言葉かけに、感心させられます。
私も楽しく参加し、作品は、玄関を飾っています。
また、楽しい教室をお願いします。
Posted by mikkey at 2008年08月07日 08:22