2008年06月01日
カラフルな手織物ができました!
楽しくてリピーター続出のくりりんくらぶアート体験
今年度最初のアート体験は、『ダンボールおり機で手織物作り』
今日は、カッターやはさみを使うよ、気をつけてね。
土台ができたら、縦糸をはってそれに横糸を通して編んでいくよ。
順番を間違えると訳がわかんなくなっちゃう
要領をつかんだら、あとはどんどんあんでいくだけ。
いろんな色の毛糸に変えていくとカラフルになるよ。
古布を裂いたものを使ったり、麻ひもなんかでしても、すてきかも
大人も楽しめます。
次回のアート体験は、夏休の工作です。いすを作っちゃうらしいですよ
お楽しみに~
Posted by マイシアター高松 at 11:12│Comments(4)
この記事へのコメント
アート体験 お世話になりました。
こどもたちは 楽しめたようです。
帰ってすぐ さらに3作品ほど作りあげてました。
もちろん、私はお得意のお昼ねですけど・・・
こどもたちは 楽しめたようです。
帰ってすぐ さらに3作品ほど作りあげてました。
もちろん、私はお得意のお昼ねですけど・・・
Posted by olivia at 2008年06月01日 17:02
編み機つくりから始めて、複雑そうなのを、1年生くらいの子も取り組めたのですね。
根気あるなあ~
根気あるなあ~
Posted by ebsan at 2008年06月01日 19:16
うちの姫もはまってしまったみたいです^m^
昨日は、帰ってからもず~っといろんな糸で作っていましたよ。
そうそう、昨日のアート体験の帰り、すぐ前の‘ハンプティ ダンプティ’に寄らされ、赤い水玉のサンダルを買わされました(@_@;)
姫の大好きな雑貨屋さん。。こうなる予感はしてたけど・・・たまには、いいか^.^
昨日は、帰ってからもず~っといろんな糸で作っていましたよ。
そうそう、昨日のアート体験の帰り、すぐ前の‘ハンプティ ダンプティ’に寄らされ、赤い水玉のサンダルを買わされました(@_@;)
姫の大好きな雑貨屋さん。。こうなる予感はしてたけど・・・たまには、いいか^.^
Posted by harahana at 2008年06月01日 20:48
かわいいのが出来ましたね。
大人もはまりそう♪
大人もはまりそう♪
Posted by まゆごんまま at 2008年06月02日 00:11